詳細図では、他のビューの一部を拡大し、より詳細な図面を表示できます。 詳細図を作成するには、少なくとも 1 つのビューが図面にある必要があります。
詳細図が正常に表示されない場合は、ビューに表示されるライトウェイトコンポーネントを読み込んでいることを確認します。
[図面オプション] では、線の太さオプションや注記オプションなどの詳細図のオプションをいくつか変更できます。
新規詳細図を作成するには
-
[図面] タブの [ビュー] リボングループから [詳細図] ツール
を選択します。
-
次のオプションから 1 つを選択します。
-
既存のビューで新規詳細図を作成するには、[選択されたビューの詳細図を作成] を選択します。
-
既存のビューを詳細図に変更するには、[選択されたビューをその部分のみに変更] を選択します。
-
-
[オプション] パネルの [スケッチ境界タイプ] (円、矩形、またはスプライン) を選択します。
-
(オプション) [オプション] パネルの [スケール] に入力します。
-
詳細図を作成するビューをクリックし、スケールのアンカーポイントを設定します。
通常、アンカーポイントは、ビューに表示する詳細図に非常に近い位置に設定します。
-
クリックして、境界の円の中心、矩形のコーナー、または閉じたスプラインの最初の点を決定します。
-
再度クリックして境界の円または矩形を作成するか、複数回クリックして境界スプラインを作成します。
詳細図が表示されます。
-
クリックして、図面シートに詳細図を配置します。
-
Esc キーまたは S キーを押してツールを終了します。
詳細図を修正するには
円形または矩形の境界を作成した場合は、境界をドラッグして拡大または縮小できます。
[プロパティ] パネルの値を修正するか、または右クリックしてミニツールバーからスタイルを選択します。 次の値を変更できます。
-
ビューの表示モードを変更するには、レンダリングモードを変更します。 表示モードを現在のビューにリンクする場合は、[継承] を選択します。
-
ビューを拡大または縮小するには、[スケール] を変更します。 スケールを変更すると、[タイプ] プロパティが [シートから分離・独立化] に変わります。 図面シートに使用されたスケールと同じスケールを設定するには、[シートへのリンク] を選択できます。
-
[向きタイプ] で [なし] を選択して、詳細ビューからアイソメビューに変更します。
図面ビューをストラクチャーツリーの別のシートにドラッグできます。 詳細図を別のシートにドラッグしても、現在のビューとのリンクは維持されます。