ASME Y14.5 (2009) では、幾何寸法と公差 (GD&T) についての基準を示しています。
ASME Y14.41 には、デジタルモデルで定義する公差に関する追加の要件が盛り込まれています。
SpaceClaim では、この基準に基づいて GD&T 記号作成の機能を提供しています。
記号作成についてのヘルプトピックでは、機能とワークフローについてのみ説明しています。
用語に関するヘルプ、GD&T 記号の意味、背景となった動機の理解については、ASME Y14.5 (2009) および関連文書を参照してください。
セマンティックおよび非セマンティックの幾何公差 (GD&T) を作成できます。
非セマンティック公差
- GD&T 記号と公差値を使用した単純なアノテーション
- 記号を選択し、値を入力して引出線を追加することにより、手動で作成できます
セマンティック公差
- ジオメトリの基準を使用してモデルに組み込みます。
- ASME Y14.5 (2009) 規格に基づくロジックを含みます
- 作成ワークフローにより、記号の作成を支援します
- 選択した文字記号に適用できるジオメトリのみ選択できます
- ツールの案内に従って記号を作成します
- ジオメトリの変更に応じて更新します
- 変更によって記号が無効になった場合には、ストラクチャーツリー内でフラグが付けられます。