SpaceClaim オンラインヘルプ |
![]() |
ベンド展開長補正テーブルは、平面のパターンレイアウトの計算に使用します。このテーブルは、ベンド展開長補正 (BD) 式に基づいています。BD 式とは、フラットな線長を計算して個々のベンド角を得るものです。
BD = 2 X OSSB - BA
ここで、
- BD はベンド展開長補正です
- BA はベンド許容量であり、中立線沿いのベンドの円弧長です。中立線とは、材料の応力が圧縮応力 (内側) から引っ張り応力 (応力) に変わる位置の半径です。
- OSSB は、外部セットバックです。ベンド角度によって、SpaceClaim は、以下のように2種類の OSSB 定義を使用します。
90 度未満のベンド角度の場合、OSSB はベンド始点から外側金型ラインまでを測定します。これは、平面の交差位置です。以下の画像を参照してください。
![]()
OSSB = Tan(A/2) X (BR + T)
したがって、
BD = 2 X Tan(A/2) X (BR + T) - BA
ここで、
- BR = ベンド半径
- T = 厚さ
- A = 平面から測定した角度 (ラジアン)
90 度以上のベンド角度の場合、 OSSB はベンドの始点から、外側ベンド面に接した平面までを測定します。すなわち、OSSB はベンドの外側半径ということになります。以下の画像を参照してください。
![]()
OSSB = BR + T
したがって、
BD = 2 X (BR + T) - BA
ここで、
- BR = ベンド内側半径
- T = 厚さ
- A = 平面から測定した角度 (ラジアン)
注:
シートメタルベンドテーブルを使用して展開長を計算するには
SpaceClaim の Library/Bends フォルダまたは SpaceClaim Support File ディレクトリに CSV ファイルを コピーします。
ストラクチャーツリーでコンポーネントを選択し、[ベンドテーブル] プロパティからベンドテーブルを選択して、シートメタルコンポーネントのベンドテーブルを設定します。
全ての値が、計算されることなくベンドテーブルから取得される可能性もあります。ベンドテーブルから取得されなかった値は、デザインを展開する際にエラーになる可能性があります。[ベンドテーブル] プロパティドロップダウンから空白値を選択することで、コンポーネントからシートメタルブレンドテーブルの割り当てを解除できます。
以下のテーブルは、スプレッドシートエディタで表示されるような、単純なベンドテーブルです。キーワードは太字で表示されています。[角度値] は平面から測定します。
シートメタルデザインを展開する場合、デザインの板厚、ベンド内径、および角度を使用して、選択したテーブルの値を決定します。
ベンドテーブルを選択すると、[プロパティ] パネルで [V字形ダイス幅] プロパティを編集できます。V字形ダイス幅は、ベンドを形成するツールの幅を設定します。
ベンドテーブルファイルは、コンマ区切り値 (CSV) ファイルとして保存されるので、編集可能です。以下のファイルは前のテーブルと同じデータですが、コンマ区切り値ファイルに保存される形式で表示されています。
テーブルには 2 つのタイプのデータを収容できます。上の例では、データタイプは DataTypeCompensation であり、これがディフォルトです。以下のテーブルは、データタイプが DataTypeRadius に設定された例です。
このテーブルでは、[厚さ] と [V字形ダイス幅] は、ツール半径と角度に応じて実際の半径を提供するテーブルを表します。上の例で、緑のセルはツール半径、青いセルは角度、ピンクのセルはジオメトリに割り当てた実際の半径です。
半径テーブルは、ベンドの作成時のみ反映されます。ベンドを作成すると、実際の (テーブル検索) 半径がベンドに保存されます。値は後で変更できます。あるいはベンドに影響を与えることなくテーブルを切り離すこともできます。
半径テーブルを適用すると、[ベンド] の作成が少し変化します。[シートメタルオプション] パネルの [ダイス幅] は、ドロップダウンリストです。[ベンド半径] テキストボックスラベルは、[ツール半径] に変化し、以下の条件が満たされると、ドロップダウンリストの入力は動的に変化します。
キーワード | 説明 | パラメータ |
---|---|---|
Version,<バージョン番号> |
ファイルフォーマットのバージョンを指定します。 |
ファイルフォーマットのバージョン番号が表示されます。現在のバージョンは 3.00 です。バージョン 1.00 と 2.00 もサポートしています。 |
Type,<タイプ名> |
ファイルに含まれるデータのタイプです。 |
テーブルに含まれるデータのタイプを表す単一の文字列です。サポートされる値は、ファイルフォーマットのバージョンによって異なります。
|
Units,<単位タイプ> |
単位が明確にされていない数値には、ディフォルトの単位が使用されます。 |
使用できるのは、in、mm、または cm のみです。 |
Thickness,<値> |
ベンドテーブルの定義を開始します。 |
1 つのパラメータで、テーブルのベンド展開長補正が定義される板厚を指定します。 |
VeeDieWidth,<値> |
オプション。オプションのツールパラメータを指定し、特定の板厚での複数のベンド展開長補正値の使用を可能にします。 Thickness キーワードの後に指定してください。 |
1 つのパラメータで、ダイスツールの幅を指定します。 |
DataType, <データタイプ名> |
オプション。ベンド半径を手動指定するか、[ベンドテーブル] の値を採用するかを指定します。[ベンド] ツールの入力は、テーブルにある値のドロップダウンリストに切り替わります。 |
バージョン 3.0 では 2 つのタイプをサポートしています。
|
AngleValues,,<値>,… |
ベンド展開長補正テーブルの列を定義します。 テーブルの整列で補助用に追加される空白セルに注意してください。 テーブルで定義される値は、前の Thickness キーワードと VeeDieWidth キーワードに関連付けられています。 |
角度のリストです。度数で指定します。 |
Radius,<半径>, <展開長補正値>,… |
ベンド展開長補正テーブルのボディを定義します。 個々の補正値は除外される場合があります。 補正値の数の合計は、上記の AngleValues キーワードで指定した値の数が上限です。 |
最初のパラメータ (Radius) は、テーブル行にベンド内径を表示します。2 つ目以降のパラメータは全て、角度と半径の各組合せの補正値を表示します。 |
KFactorFallback <True/False> | 不正 VeeDieWidth 検出時に発生するコントロール。 |
True: K ファクターを使用します。 False: ベンドが失敗です。これがディフォルト値です。 |
© Copyright 2016 SpaceClaim Corporation. All rights reserved.