SpaceClaim オンラインヘルプ |
![]() |
[ボディの分割] ツールガイドをクリックすると「低速モード」がアクティブになります。このモードでは、ツールガイドがクリックされると、別のツールガイドがクリックされるまで選択されたままになります。このモードはその他のツールと同様に機能します。
「高速モード」では、ツールガイドが自動的にアクティブになり、作業手順をガイドします。この予測モードでは、複数のカッターをボックス選択して、より効率的に追加できます。
[ボディ分割] ツールを使用すると、以下のことができます。
ボディをエッジで分割
ボディを面で分割
ボディを平面で分割
ストラクチャーツリーからは、ターゲットとしてボディまたはサーフェスを選択できるほか、カッターとしてプレーンを選択することもできます。
[分割結合] グループで [ボディの分割] ツール をクリックします。
ボディをカットするのに使用する面またはエッジを選択します。
Ctrl キーを押したままクリックするか、ボックスを描くことで、複数の面またはエッジを選択できます。
ボディを分割するには、一時的なジオメトリを作成してからそのジオメトリを選択します。
カットで作成した領域を確認するには、対象のボディにマウスカーソルを合わせます。
(オプション) 削除する領域をクリックして削除します。
領域の削除が終了したら、別のツールを選択します。
選択したエッジがボディまたはサーフェスの一部を完全に取り囲んでいない場合、領域を選択することができません。
![]() |
[選択] ツールで面を選択し、[ボディ分割] ツールを選択して、ボディを面でカットします。 |
[デザイン] タブの [分割結合] グループで、[ボディの分割] ツールをクリックします。
ボディを選択します。
[ローカルスライス] オプションをチェックします。
カッター平面をクリックします。ボディを分割するためのローカルスライスの場所をプレビューする青の輪郭が表示されます。
青の輪郭プレビューをクリックしてボディを切断します。[領域選択] ツールガイドが有効になりますが、Ctrl キーを押しながら操作するか、[切断を選択] ツールガイドをクリックすると、別の切断を作成できます。
領域をクリックして削除します。
同一の対象ボディ上に複数の切断を作成する必要がある場合は、[切断を選択] ツールガイドを手動でクリックしてスティッキー連続性のある状態にしてから手順 5 に進みます。
円筒のサーフェスも [ローカルスライス] に使用できます。
[サーフェス分割の作成]オプションを使用して、 ターゲットとカッターの交差位置にサーフェスを作成します。
次に示すツールガイドは、プロセス全体を通しての手順を案内します。タブキーを使用して、内容をご覧ください。ツールガイドが切り替わるとすぐに、アクティブガイドを反映してカーソルの色が変わります。
![]() |
[ターゲットを選択]ツールガイドはデフォルトではアクティブです。このツールガイドがアクティブになっている場合に、クリックして、分割するボディを選択します。 |
|
ディフォルトでは [カッター選択] ツールガイドが有効になっています。このツールガイドが有効なとき、ボディをカットするために使用する面をクリックして選択します。 |
|
[切断を選択] ツールガイドは、[ローカルスライス] オプションが選択されると有効になります。平面がボディと交差する場所での切断候補がハイライトされます。切断を選択するには、切断上にカーソルを移動します。 |
|
[領域選択] ツールガイドは、ボディが面でカットされると有効になります。このツールガイドが有効なとき、ターゲットの上にマウスを移動するとカットによって作成された領域を確認できます。削除可能な領域は赤でハイライトされます。 |
[ボディ分割] ツールには、以下のオプションがあります。エッジまたは面を選択したら、[オプション] パネルからこれらのオプションを選択するか、右クリックしてミニツールバーから選択してください。
ボディのマージ |
このオプションを選択すると、[ボディ分割] ツールを終了したときに接触しているすべてのボディまたはサーフェスをマージします。非表示のオブジェクトはマージされません。 |
面の拡張 |
選択したカッター面を拡張して、ターゲットボディをカットします。 |
ローカルスライス |
[切断部を選択]ツールガイドで、このオプションを選択して、これらの円筒サーフェスを含めて、ボディ全体を通るプレーンにより作成される特定の断面を選びます。[サーフェス分割の作成]のためには |
スプライン面で分割されたボディ
© Copyright 2016 SpaceClaim Corporation. All rights reserved.