SpaceClaim オンラインヘルプ |
![]() |
SpaceClaim には、スケッチモード、断面モード
、3D モードという、デザインに使用できる 3 つのモードがあります。これらのモードにより、2D または 3D のどちらで作業を行っているか、断面
(3D オブジェクトを変更可能)、またはスケッチ (3D オブジェクトは変更不可) のどちらで作業を行っているかが明確になります。
[モード] リボングループのツールをクリックします。
[デザイン] ウィンドウの空いている領域で右クリックし、コンテキストメニューから [スケッチモード]、[断面モード]、または [3Dモード] を選択することもできます。あるいは、K キー (スケッチモード)、X キー (断面モード)、D キー (3D モード) を押す方法もあります。
スケッチの際、[スケッチ面] ミニツールバーにある [3D モードに戻る] を選択することもできます。
3D モードから他のモードに切り替える際、スケッチするプレーンの選択や、断面の作成を行います。
原点オブジェクトまたはその中心を選択し、[スケッチモード] をクリックすると、スケッチ面は原点オブジェクトの XY 軸に整列されます。
断面モードのときに右クリックし、[表示の向きを反転] を選択します。
[モード] リボングループには、次のツールが含まれます。
|
スケッチモードでは、スケッチグリッドが表示されるため、任意のスケッチツールを使用して 2D でスケッチできます。 |
|
断面モードでは、断面のエッジと頂点を操作することで、ソリッドおよびサーフェスを編集できます。断面モードでは、全てのスケッチツールを使用して、断面のソリッドやサーフェスの作成および編集を行うこともできます。 |
|
3D モードでは、3D で直接的にオブジェクトを操作できます。 |
断面モードのデザイン。アクティブなコンポーネントはパーツ色 (この例ではマジェンタ) で表示され、非アクティブなコンポーネントはグレーで表示されます。
スケッチモードから 3D モードに切り替えると、閉じたスケッチカーブは自動的にサーフェスオブジェクトに変換され、スケッチカーブはエッジになります。閉じたサーフェスに関係するスケッチカーブのみがエッジに変換されます。残りのカーブは独立したカーブとしてデザイン内に残ります。
© Copyright 2016 SpaceClaim Corporation. All rights reserved.